2016年より使用していたユニフォームを今季作り直すことにしました。
長年、先輩たちのユニフォームを大切に使用させていただきましたが年数とともに劣化もあり今年度、保護者様と相談して作成が決まりました。
今回は監督一押しメーカーMIZUNO
菅の台のカラー赤を一部残しました
今回は指導者、ベンチワークも同じデザインで作成しチーム一丸で望みます
現行のユニフォームも引き続き使用していきます。サブユニ―フォームを含め3デザインで今後使用していきます
新ユニフォーム作成に関わっていただいた保護者様
段取りから手配まで全てお任せしてすみませんでした。
とても良いユニフォームが完成しました。
新ユニフォーム1年目に1つでも大会でよい成績が残せるように一丸となり頑張っていきましょう
新・菅の台クラブをどうぞよろしくお願いします
7月練習予定です。
6日(土)9時12時
7日(日)子ども会新人戦、西須磨小学校
13日(土)9時12時
14日(日)13時17時
20日(土)夏季こべっこリーグ、伊川谷小学校
21日(日)13時17時
27日(土)9時12時
28日(日)13時17時
8月練習予定
3日(土)9時12時
4日(日)13時17時
10日(土)9時12時
11日(日)13時17時
12日(月)9時17時(お盆の集中練習 1日)
17日(土)9時12時
18日(日)13時17時
24日(土)友好連盟夏季大会常磐アリーナ、スポーツ館
25日(日)13時17時
31日(土)第21回KOBEマリンカップ夏季大会常磐アリーナ、スポーツ館
いよいよ本格的な大会がスタートしました。
新チームになっての初戦。
指導者・保護者・子供たちもみんな緊張。勝ち負けよりも今後につなげる試合にしたいと考えておりました。
予選では緊張のあまりサーブミスの連発などありましたが2戦目のSJVC戦では見事1セット取れました。
予選3位通過になりフレンドリーの部になりました。
フレンドリーマッチでは伊川さんにこれでもかと思うくらいにやられてしまい最終再びSJVCさんと3位・4位決戦
ここでもまた1セットとりもつれて3セット目に突入。15点マッチで最初はSJVCさんのペースでしたが
意地を見せました。最後連続サーブであと1点・・・でしたがミスで負けてしましました。
課題がたくさん見えた大会でした。
翌日の練習もしっかり取り組めました。次に期待します。
ペンギンマッチ
今回もマリンカップにてペンギンマッチを開催していただきました。
毎年感謝ですがペンギンマッチは日頃出れない選手や入ったばかりの選手など
大会参加全員が楽しんでもらうように企画してくれます。
菅の台クラブも参加させていただきました。何より楽しそうにプレーしている子供たちの顔がみれて良かったです。
早く試合出れるように練習頑張りましょう
運営委員会の方。
準備から全てにおいて感謝しております。
非力ながら菅の台もできることをしてまいりますので今後もよろしくお願いします。
保護者の方
朝から送迎などありがとうございました。
今後も大会が多くたくさんご迷惑をかけるかもしれませんが保護者も一つになり盛り上げていきましょう 菅の台クラブ 貝塚